今年初めて、地元の夏祭り(7/27)に「きもの教室けいこ日和」として参加しました。 子ども会とのコラボで「浴衣を自分で着てみる体験」と「浴衣ショーに出てみよう」 浴衣を自分で着てみる体験には小2〜中2までのお嬢さんたちが […]
先生日記
【秋🍂きものショー】
令和5年10月29日(日)11:00〜11:20おかよし交流センターホール 自宅教室のあるみよし市ひばりヶ丘文化祭のステージで、きものショーをさせていただきました。 見ると着物の知識をつけられる、2回目のきものショーはそ […]
【きものの発表会報告】
令和5年3月 3年ぶりでの愛知・岐阜・三重の講師・生徒さんが名古屋市公会堂にあつまっての発表会。 先日、無事に発表会を終えました。 発表会に出る生徒さんたち、当日に向けて一生懸命練習しました。 当日は朝9:30にはきもの […]
初きものショー
10/30(日)地元で初ショーやります。みよし市ひばりヶ丘行政区の文化祭が3年ぶりで開催。ステージショーに昨年声をかけていただいていましたが、コロナで文化祭自体が中止に。今年、文化祭の話が出た時に、きものショーをします! […]
10月のお稽古カレンダー
お稽古の曜日がホームページ上の表記と違うところがあります。こちらでご確認ください。 今月は能楽堂での王朝装束のショーや、行政区の文化祭でのミニショーがあります。 教室見学・体験も受け付けています。その日の生徒さんの人数に […]
【春の認定式】
きもの教室けいこ日和はきものを着てみたいというキッカケから着れるようになる楽しさ、お稽古を続ける楽しさ、着るだけでなく着せることもできる楽しさを感じていただけるよう、それぞれの想いに添ったお稽古を心がけています。 4/2 […]
動画 英語で解説 きものの着方ときものの柄(約5分)
コロナ禍#stay home期間、講師仲間でできることは技術を磨くこと。zoomで毎日、音楽に合わせてきものを着上げる練習をしました。せっかくだったら海外の人にも見ていただきたいと英文の解説もいれました。 きものを着る技 […]
令和3年成人式振袖着付け
今年はコロナを気にしながらの成人式の開催となりましたが無事に終わりホッとしました。 今年も4つの美容院で45人の振袖の着付けを心を込めてさせていただきました。成人式という人生の節目にお嬢さんやご家族の皆さんにも喜んでいた […]
6月よりお稽古再開!
6月よりお稽古再開しております。 コロナ感染対策としまして、換気、消毒、マスク着用、人数を2人までとしております。お稽古再開で生徒てくださり、会えるってことはなんて嬉しいことなのかと実感しています。 きもの教室けいこ日和 […]
【オンラインお稽古】
緊急事態宣言を受け、お稽古はお休みとなっています。 ほぼ毎日お稽古できものを着ていた生活からきものから離れた生活に。 生活にメリハリがなくなるので講師仲間でオンラインでお稽古をすることにしました。 オンラインでのお稽古は […]
令和初成人式振袖着付け
きもの教室けいこ日和では毎年美容院での成人式の着付けをさせていただいています。 今年も「チームこみやま」で4店舗37人のお嬢さんの着付けを担当させていただきました。 「チームこみやま」はうちの教室で初級以上の資格を取った […]
【平成最後の成人式着付け】
今年の成人式2日間(三河方面と名古屋方面)は愛知はよく晴れて暖かく、天候に恵まれました。 着付けの技術をお役に立てることができる成人式。 今年はママ振り(お母さんが来た振袖)が多いを感じました。ママ振り.を着るとお母さん […]
【生徒さんの声】お子さんが小さいママのお稽古のきっかけとお稽古の様子
「娘の七五三の時に 私も実家にある着物が着たいな、自分で着れたら楽だな、と思いおけいこに通い始めました。着ることだけでなく、着物の構造や知識なども順に学べ、とても興味深いです。 お稽古の度に少しずつ着られるようになってい […]
【生徒さんの声】習っていてよかった
ここがうまく出来ない、どうしてこうなってしまうのかなど ちょっとした疑問も丁寧にわかりやすく教えていただいています。おかげ様でおけいこの度に少しずつながらも成長していく自分を発見でき、楽しい日々です。 また先日の友人を着 […]
【生徒さんの声】
・一人で着れるようになった ・名古屋帯を使用する事がなく、いつ、どこへ使用していいか分からなかったが、もっと気軽に使えばいいんだと思えるようになった。
お稽古についてよくある質問にお答えします
★全く初心者で、持ち物も何もわからないですが、大丈夫ですか? 私が着付けを習う時も、きものや帯に種類があることも、着付けに必要なものも何も知らないところからスタートしました。だから大丈夫!と言い切れます(^^) 必要なも […]