きもの教室けいこ日和 は小宮山が主宰する着付け教室。 桐谷さゆりさんは 演歌をこよなく愛する、彼女がいるところには人が寄ってくるという素敵な講師仲間です。 そしてステージは岡崎のケアサービスの施設、さくら大樹。 観客はさ […]
お知らせ
着付けを習うきっかけは
私自身が着付けを習い始めたきっかけは、母がお嫁に持たせてくれたきものを美容院で着せてもらっていたらお金がかかってもったいないな、と思ったからでした。 最初は自分か着れれば、と思っていただけだったのに、続けているうちにこう […]
ワンコイン浴衣レッスン開講
初心者🔰も経験者も1回2時間完結でお稽古していただけます。1回のお稽古は少人数で4人まで^_−☆ 先着順とさせていただきます。 持ち物: 浴衣、半幅帯、腰紐3本、伊達締め、帯板、下着(浴衣スリップや裾除け・肌襦 […]
夏!きもので浴衣で大笑い
お稽古して着ることが出来るようになってきたら、ドンドンお出かけ。 出かけることで、きものでの所作は洋服と違うってことを身体で感じます。 それがチャンス! きものでの美し所作への道へと進めます。 夏のきものや浴衣でのお出か […]
年初めは…特訓から
今年は成人式がお正月が開けて間もなく、ということで、5日から早速お稽古…振袖特訓です。 基礎のカリキュラムを終えて初級、中級とお稽古を続けている生徒さんたちと振袖着付けのお仕事をします。 成人式という大切な人生の節目にき […]
【イタリアで国際交流 ゆかた体験】
今年は日本とイタリア両国の友好150周年。 イタリアで最も美しい村と言われるサンジェミニで行われた「文化の祭」(6/24~26)に参加してきました。人口5,000人のサンジェミニは水でも有名。サンジェミニの水はミネラルウ […]
【無料講座・母と子の親子ゆかた文化教室】in みよし市
国がすすめている伝統文化親子教室事業。 みよし市教育委員会の後援で親子で浴衣の着付けを習える講座を開講します。 講師は小宮山が務めさせていただきます。 3回のお稽古と1回ゆかたでお出かけ。 3回のお稽古では、浴衣の着方、 […]
お稽古 夜の部
お勤め帰りの方がいらっしゃるようになり、毎週木曜日の夜はお稽古をしています。 きもの教室「けいこ日和」の生徒さん、日中のお稽古に通う方、夜のお稽古に通う方、全員でただいま21人。 お稽古は日中クラスでも夜クラスでも、通え […]
年初めのお仕事は
おめでとうございます。 年末年始を実家で過ごし、みよしに戻ってから氏神さまにお参りに行きました。 氏神さまに新年のごあいさつに伺う時は毎年きものと決めています。きもので行くと喜んでいただける気がしています(o^^o) 今 […]
【動画公開 きもの着付け〜帯結びまで。& 撮影裏話】
「いろはにキモノ」vol.4 「美しいキモノ」のハースト婦人画報社から11月28日にでました。 毎回、きものの着方が写真でついていますが、今回は初の動画付き。 動画はサイトからアク […]